2015年08月02日
第25回那覇市長杯争奪 第15回ゼット杯争奪 第4回リケンオキナワ杯争奪学童軟式野球選手権大会

8月1日土曜日、那覇・日南・豊見城・久米島交流 第25回那覇市長杯争奪 第15回ゼット杯争奪
第4回リケンオキナワ杯争奪学童軟式野球選手権大会が行われました。




沖縄セルラースタジアム那覇にて開会式が行われ、昨年優勝した我が嘉数少年野球チームは1番目の入場





旬人キャプテンによる優勝旗および優勝カップの返還










場所は変わって試合会場の瀬長島球場。試合前旬人は黙々と素振り。匠麻、直史、心優は心落ち着くようにと雑談。6年生にとって残り少ない公式戦。悔いのない試合展開になりますように





いよいよ試合が始まります








1回裏、トップバッターは6年生の匠麻君。ファーボールで塁に出て、その後は瞬足を生かし且つ君弥君、旬人君の活躍で1点を先取





キャプテンの旬人君。タッチアウト?と思われたが、セーフ






先発は、直史君。いつものように安定したピッチングを




心優君。


この日も後輩達及びお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん他沢山の方たちの応援がありました。いつもありがとうございます(=^0^=)





















緊張で体がコチコチになったのか・・・いつものような野球ができず・・・



弟妹達は、「だるまさんがころんだ」をして楽しみました





残念ながら5対3で負けてしまいました。安謝ベースボールクラブさんありがとうございました

Posted by こうき父 at 21:11│Comments(1)
│公式戦
この記事へのコメント
こうき父・母さん
今回もたくさんの写真とコメントありがとうございます。
セルラー球場での入場行進、球場の様子がよく分かりますね。
いい写真ですね♪
試合は残念ながら負けてしまいましたね。
試合を見てて、率直な感想。
もっとのびのび楽しそうなプレーが見たいなって思いました。
緊張もするでしょうが、せっかく試合に出てるんだから
思いっきり野球を楽しんでほしいし、もっと声をだして
みんなでピッチャーを盛り上げていければ、もしかしたら勝てたのかな~。
エラーして、下を向くのではなく、エラーしたらバッティングで
返すとか、その位の意気込みを持ってほしいなって思いました。
親も兄弟もじーちゃんもばーちゃんも、みんなあなたたちを応援してるので
いつも野球が出来ることへの感謝の気持ちを忘れてほしくないですね。
弟や妹も土日遊びに行きたいのも我慢して、お兄ちゃんの練習や試合を
見に行ってるので(我慢してない子もいるかもしれませんが)
野球ができるのは当たり前ではなく、周りに支えられて成り立っている
こと、監督、コーチ、親、兄弟、祖父母、関わってくださってるみなさんへ
いつも感謝の気持ちを持って練習に(もちろん勉強や習い事も)取り組んでほしいです。
新監督のメールにもあったように、整理整頓、挨拶の大切さ。基本的なこと・
一番大事なことが、出来てきたら、これからもっと野球においても
自分自身においても成長していけると思います。(もちろん親も
あなたたちのために、そして自分自身のために、もっと成長できるよう
頑張っていきますね)
こうき父・母さん、今回もたくさんの素敵写真、ありがとうございました。
こうきもナイスバッティングでしたね!
次の大会も期待していますので、くれぐれも怪我をしないように・・・。
またみんなで頑張っていきましょうね♪
仕事がひと段落つきましたので、書き込みさせてもらってます。
今日もたくさんの写真から元気もらいましたよ~。
今日もお疲れ様でした。帰りま~す。
今回もたくさんの写真とコメントありがとうございます。
セルラー球場での入場行進、球場の様子がよく分かりますね。
いい写真ですね♪
試合は残念ながら負けてしまいましたね。
試合を見てて、率直な感想。
もっとのびのび楽しそうなプレーが見たいなって思いました。
緊張もするでしょうが、せっかく試合に出てるんだから
思いっきり野球を楽しんでほしいし、もっと声をだして
みんなでピッチャーを盛り上げていければ、もしかしたら勝てたのかな~。
エラーして、下を向くのではなく、エラーしたらバッティングで
返すとか、その位の意気込みを持ってほしいなって思いました。
親も兄弟もじーちゃんもばーちゃんも、みんなあなたたちを応援してるので
いつも野球が出来ることへの感謝の気持ちを忘れてほしくないですね。
弟や妹も土日遊びに行きたいのも我慢して、お兄ちゃんの練習や試合を
見に行ってるので(我慢してない子もいるかもしれませんが)
野球ができるのは当たり前ではなく、周りに支えられて成り立っている
こと、監督、コーチ、親、兄弟、祖父母、関わってくださってるみなさんへ
いつも感謝の気持ちを持って練習に(もちろん勉強や習い事も)取り組んでほしいです。
新監督のメールにもあったように、整理整頓、挨拶の大切さ。基本的なこと・
一番大事なことが、出来てきたら、これからもっと野球においても
自分自身においても成長していけると思います。(もちろん親も
あなたたちのために、そして自分自身のために、もっと成長できるよう
頑張っていきますね)
こうき父・母さん、今回もたくさんの素敵写真、ありがとうございました。
こうきもナイスバッティングでしたね!
次の大会も期待していますので、くれぐれも怪我をしないように・・・。
またみんなで頑張っていきましょうね♪
仕事がひと段落つきましたので、書き込みさせてもらってます。
今日もたくさんの写真から元気もらいましたよ~。
今日もお疲れ様でした。帰りま~す。
Posted by 嘉数保護者♪ at 2015年08月04日 20:58