2016年08月28日
第6回坂本龍馬旗争奪西日本少年野球大会 3回戦その1
ついにいよいよ!3回戦まで来ました!
子ども達の頑張りにみんなびっくりです。しかし、今日は厳しい日。
勝つごとに相手も強くなっていきますし、この試合、もし勝てば連続の試合になります。




高知市営球場のそばには川が流れており、柳原橋という橋が架かっておりました。
試合までは、練習をして過ごしました。
今回の対戦相手は「社日ドジョーズ」という島根県代表のチームです。


















数少ないチャンスをモノにします。








試合結果は2:0!何とか勝つことができました。
「社日ドジョーズ」さんありがとうございました。ちなみに「ドジョーズ」は文字通り「どじょう」からのネーミングです。
「どじょうすくい」で有名な安来節がモチーフです。
子ども達の頑張りにみんなびっくりです。しかし、今日は厳しい日。
勝つごとに相手も強くなっていきますし、この試合、もし勝てば連続の試合になります。




高知市営球場のそばには川が流れており、柳原橋という橋が架かっておりました。
試合までは、練習をして過ごしました。
今回の対戦相手は「社日ドジョーズ」という島根県代表のチームです。


















数少ないチャンスをモノにします。








試合結果は2:0!何とか勝つことができました。
「社日ドジョーズ」さんありがとうございました。ちなみに「ドジョーズ」は文字通り「どじょう」からのネーミングです。
「どじょうすくい」で有名な安来節がモチーフです。
Posted by こうき父 at
19:49
│Comments(0)
2016年08月13日
第6回坂本龍馬旗争奪西日本少年野球大会 2回戦
7月31日を迎えました。


しっかり、朝ご飯を食べて向かいます。
食べたら早速球場へ!!開会式を行った「春野球場」に向かいました。

球場のユリがきれいでした。




ついた早々昼ごはんです。大きな大会なのでバスを止めるのも一苦労でした。
バスの陰で弁当を食べました。子ども達は唐揚げ弁当が好きで、盛り上がっていました。
食事の後は同じ敷地内で練習しました。今日は勝てば2試合連続です!


対戦チームは「高須ZION」です。
もちろん「高須クリニック」や「ガンダムのジオン」でも「映画マトリックスのザイオン」にフィーチャーされたチーム・・・というわけではありませんでした(笑)
地元高知県のチームです。「ザイオン」と呼ぶそうです。会場は高知市市営球場です。












序盤から得点を重ねます。




何度か危機が訪れますが、その芽を摘み取りクリアします。














14対2で勝つことができました。高須ZIONさんありがとうございました。


しっかり、朝ご飯を食べて向かいます。
食べたら早速球場へ!!開会式を行った「春野球場」に向かいました。

球場のユリがきれいでした。




ついた早々昼ごはんです。大きな大会なのでバスを止めるのも一苦労でした。
バスの陰で弁当を食べました。子ども達は唐揚げ弁当が好きで、盛り上がっていました。
食事の後は同じ敷地内で練習しました。今日は勝てば2試合連続です!


対戦チームは「高須ZION」です。
もちろん「高須クリニック」や「ガンダムのジオン」でも「映画マトリックスのザイオン」にフィーチャーされたチーム・・・というわけではありませんでした(笑)
地元高知県のチームです。「ザイオン」と呼ぶそうです。会場は高知市市営球場です。












序盤から得点を重ねます。




何度か危機が訪れますが、その芽を摘み取りクリアします。














14対2で勝つことができました。高須ZIONさんありがとうございました。
Posted by こうき父 at
12:45
│Comments(0)
2016年08月11日
第6回坂本龍馬旗争奪西日本少年野球大会 1回戦
7月30日いよいよ1回戦が始まります。
しっかり朝ご飯も食べて大会に臨みます。自分たちで給仕します。


なおやキャプテンの楽しい号令で食べます。会場は「東部球場」という高知市郊外にある球場で開催されました。




相手は岡山代表の旭丘少年野球さんです。












いい滑り出しの展開になりました。












ピンチの場面もありましたが、打ち合わせで乗り切ります。






終わってみれば16-4という結果で初戦を飾ることができました。旭丘少年野球さんありがとうございました。

高知の海が印象的でした。
しっかり朝ご飯も食べて大会に臨みます。自分たちで給仕します。


なおやキャプテンの楽しい号令で食べます。会場は「東部球場」という高知市郊外にある球場で開催されました。




相手は岡山代表の旭丘少年野球さんです。












いい滑り出しの展開になりました。












ピンチの場面もありましたが、打ち合わせで乗り切ります。






終わってみれば16-4という結果で初戦を飾ることができました。旭丘少年野球さんありがとうございました。

高知の海が印象的でした。
Posted by こうき父 at
17:03
│Comments(0)
2016年08月11日
第6回坂本龍馬旗争奪西日本少年野球大会 開会式
7月29日今日はいよいよ高知入りします。
神戸から高知までは、淡路島経由で入ります。数時間はかかる行程です。




朝ご飯をしっかり食べて出発です。ホテルオーナーさんからも激励の言葉を受けました。
ちなみにホテルの名前は「ホテル中寿花壇」というところです。お世話になりました~


美しい四国の景色を見ながらや宿につきました。温泉もあり、素敵な場所です。
宿泊は「天然温泉はるのの湯」です。


開会式が始まります。











開会式では、なんと大阪からきたヘリコプターで上空から始球式用のボールを球場に落とす演出もありました!




夕飯も宿の大広間で貸し切りです。みんな楽しそうです!
この大会では1200枚前後の写真を撮りました。ほかの試合日程のアップロードは少々時間がかかります。
お待ちください!
神戸から高知までは、淡路島経由で入ります。数時間はかかる行程です。




朝ご飯をしっかり食べて出発です。ホテルオーナーさんからも激励の言葉を受けました。
ちなみにホテルの名前は「ホテル中寿花壇」というところです。お世話になりました~


美しい四国の景色を見ながらや宿につきました。温泉もあり、素敵な場所です。
宿泊は「天然温泉はるのの湯」です。


開会式が始まります。











開会式では、なんと大阪からきたヘリコプターで上空から始球式用のボールを球場に落とす演出もありました!




夕飯も宿の大広間で貸し切りです。みんな楽しそうです!
この大会では1200枚前後の写真を撮りました。ほかの試合日程のアップロードは少々時間がかかります。
お待ちください!
Posted by こうき父 at
14:20
│Comments(0)
2016年08月11日
第6回坂本龍馬旗争奪西日本少年野球大会
2016年7月28日
先日、ブログにアップして安心していたんですが・・・あろうことか「古いブログ」にアップしておりました。
慌てると何が起きるかわかりませんね(笑)。昔のブログを見て笑ってください・・・というつかみからスタートです。
いよいよ少年野球大会へ出発です。
しばらく全国規模の大会にはご無沙汰してたのでみんな喜んでいました。
朝、那覇空港集合です。




派遣で集まる空港はいつもと違うように見えます。
添乗員さんも一緒に、向かいます。使用する機体はANAのコードシェア便の「ソラシドエアー」。
利用したことがないのでワクワクです。


神戸空港に着きました。スケジュールの関係上、神戸入りして高知に向かいます。


空港では貸し切りバスが待っていました。大会終了までこのバスとお付き合いです。
新型のバスです!
さて兵庫といえば・・・甲子園ですね!



急いでホテルで夕飯を食べて甲子園に向かいます。隠れ家チックなかわいいホテルでした。


みんなでナイター観戦しました。阪神は太っ腹で観戦者全員に応援ユニフォームを配ってました!



当日は4万人の人出でした!大会もこんな感じで盛り上がりたいですね!
先日、ブログにアップして安心していたんですが・・・あろうことか「古いブログ」にアップしておりました。
慌てると何が起きるかわかりませんね(笑)。昔のブログを見て笑ってください・・・というつかみからスタートです。
いよいよ少年野球大会へ出発です。
しばらく全国規模の大会にはご無沙汰してたのでみんな喜んでいました。
朝、那覇空港集合です。




派遣で集まる空港はいつもと違うように見えます。
添乗員さんも一緒に、向かいます。使用する機体はANAのコードシェア便の「ソラシドエアー」。
利用したことがないのでワクワクです。


神戸空港に着きました。スケジュールの関係上、神戸入りして高知に向かいます。


空港では貸し切りバスが待っていました。大会終了までこのバスとお付き合いです。
新型のバスです!
さて兵庫といえば・・・甲子園ですね!



急いでホテルで夕飯を食べて甲子園に向かいます。隠れ家チックなかわいいホテルでした。


みんなでナイター観戦しました。阪神は太っ腹で観戦者全員に応援ユニフォームを配ってました!



当日は4万人の人出でした!大会もこんな感じで盛り上がりたいですね!
Posted by こうき父 at
14:17
│Comments(0)
2016年05月15日
第15回豊見城市長杯5月8日

いよいよ大会2日目に入ります。五月晴れのコンディションの中で試合は、始まりました。相手は、宜保ウィングスさんとです。






宜保ウィングスに勝つことができました!さあ、いよいよ決勝戦です。














健闘しましたが、負けてしまいました。残念!でも、準優勝は、立派です。









これで、遠征先は高知県に決定しました。さあ、また頑張っていきましょう。
2016年05月14日
第15回豊見城市長杯学童軟式野球大会 5月7日

豊見城市長杯が5月7日(土)から始まりました。今度こそ!という思いで試合に臨みます。
最初の試合相手は豊見城少年野球さんとでした。




序盤に打線が爆発し、9点を先取します。その後5回にも点数をいれ、コールドゲームで初戦を突破しました。
2回戦は、上田クラブとの対戦です。
















応援にも熱が入ります!










試合は無事勝利をおさめることができました。明日は準決勝戦です。明日勝利すれば、派遣で福岡か高知に行くことができます。いよいよ明日です。上田クラブさん、豊見城少年野球さんありがとうございました。

2016年05月05日
やんばる学童野球祭り2日目
2日目の朝は、昨日の天気が嘘のような、いい天気でスタートしました。





朝早くからお母さん方は朝ごはんの準備をしてくれました。森林公園の管理人の池田さんにはお世話になりました。なんと1人での勤務、交代要員はいないそうです。今回も泊まり込みで10日間勤務だったそうです!


みんなで片付けの準備をして、安冨祖小中学校へ行きました。学校の裏手には、海が広がる素敵なロケーションです。


ティダキッズファイターズと嘉手納ライオンズとの試合をここでは行いました。
















ティダキッズファイターズさんと嘉手納ライオンズさんありがとうございました。
安富祖小中学校でお昼を食べて解散しました。みなさん、お疲れ様でした。お金では買えない、GWのいい経験をしたと思います。





朝早くからお母さん方は朝ごはんの準備をしてくれました。森林公園の管理人の池田さんにはお世話になりました。なんと1人での勤務、交代要員はいないそうです。今回も泊まり込みで10日間勤務だったそうです!


みんなで片付けの準備をして、安冨祖小中学校へ行きました。学校の裏手には、海が広がる素敵なロケーションです。


ティダキッズファイターズと嘉手納ライオンズとの試合をここでは行いました。
















ティダキッズファイターズさんと嘉手納ライオンズさんありがとうございました。
安富祖小中学校でお昼を食べて解散しました。みなさん、お疲れ様でした。お金では買えない、GWのいい経験をしたと思います。
2016年05月05日
2016年度やんばる学童野球祭り

今年もやってきました「やんばる学童野球祭り」。色んな少年野球チームと交流試合を通して楽しもうという企画でしょうか、嘉数は3回目の参加になります。初日は伊差川公園にある伊差川球場にての試合でした。同じ試合であってもこんな緑あふれる球場で行うとまた違う感じがします。


伊差川球場の対戦相手は「宜野湾Jrホエールズ」さんと「西原東BBC」さんでした。


試合は、2試合とも勝つことができました。「宜野湾Jrホエールズ」さんと「西原東BBC」さん、ありがとうございました。
「宜野湾Jrホエールズ」さんからは、差し入れまで頂きました!ありがとうございました。
終了後は公園で早速弁当を食べました。









続いては天底小学校へ移動です。 のどかな雰囲気の小学校でした。


しかし、天候はどんより曇り空、今にも雨が降りそうな感じの空でした。対戦相手は天底ブラックチームさんでした。ここでは、低学年の対戦でした。






しかし、試合途中で雷鳴がとどろき、土砂降り!試合は中止、引き分けとなりました。「天底ブラック」さんありがとうございました。
この土砂降りの中、今帰仁村立乙羽岳森林公園キャンプ場に向かうことになりました。


公園は、霧も立ち込めていました。やや肌寒さを感じる気候でした。


バンガローです。中に入ると子ども達は・・・ゲーム?ここに来てまで?って感じでした。






バーベキューは天候の回復もあり、予定通り外でできました。KJフーズというところにお願いしたのですが、セッティングから「焼く・味付け」までやってもらいました。これがまた良かったです。






子どもたちは夜遅くまでわいわい騒いで盛り上がっていました。こうやって夜は更けて行くのでした。
2016年04月29日
第8回豊見城・那覇ブロック交流学童軟式野球大会・第8回ゼット杯争奪学童軟式野球大会
2016年4月3日、第8回豊見城・那覇ブロック交流学童軟式野球大会(第8回ゼット杯争奪学童軟式野球大会)が開催されました。嘉数チームは、豊見城小学校グランドでの試合になりました。




1回戦は那覇の松島クラブさんとの対戦でした。






1回に先制点を取られましたが、すぐに取り返し、同点に!試合は振り出しに戻ります。




最終的には9-1で勝ちました
試合後はランチタイムをはさんで2試合目です。2試合目は泊ファイトクラブさんでした。




今回も沢山の応援団!ありがとうございました。










残念ながら2回戦突破はなりませんでした。残念でした!また次につなげていきたいですね!




1回戦は那覇の松島クラブさんとの対戦でした。






1回に先制点を取られましたが、すぐに取り返し、同点に!試合は振り出しに戻ります。




最終的には9-1で勝ちました





今回も沢山の応援団!ありがとうございました。










残念ながら2回戦突破はなりませんでした。残念でした!また次につなげていきたいですね!
Posted by こうき父 at
19:32
│Comments(0)