【PR】

  

Posted by TI-DA at

2016年10月10日

沖縄県スポーツ少年団軟式野球交流大会南部Bブロック大会 第2日目豊崎BBC戦

続いての試合は、1試合おいて豊崎BBCさんとの対戦になりました。
豊崎BBCさんの試合を目の前で見てたのでまたもやヒシヒシと緊迫感を感じておりました。
ここはどう勝ち抜くか?
豊見城市内では最大の部員数を誇る、豊崎BBCさんとの試合開始です。




初回から、相手のミスと絡め点を取りに行きます!
この大会、いずれも先取点を取ったのは嘉数チームです。




がっちり守り、「自分の仕事」をやっています。しかし、危機は訪れ、逆転されてしまいます。



だが、今日の嘉数は一味違います。すぐさま、反撃し同点に追いつきます。


そして、最後の豊崎さんの攻撃も無事抑えました!


結果は5-2で勝利することができました。 息詰まるシーソーゲームでいい試合でした。
豊崎BBCさんありがとうございました。
次の試合は来週です。
  


Posted by こうき父 at 17:49Comments(0)

2016年10月10日

沖縄県スポーツ少年団軟式野球交流大会南部Bブロック大会 第2日目宜次アトムズ戦

昨日、なんとか勝利を勝ち取り、今日は3回戦。
10月9日(日)黄金森公園野球場にて試合です。
宜次アトムズさんとの対戦です。昨日同じ本部公園でプレイしていたので
厳しい戦いになるのではないか・・・とみておりました。



相手のミスをうまく利用して序盤から点数が入ります。




しかし、その後点数を返されてしまいます。




しかし、また点を取り返し、同点へ。試合は終盤に向かいます。


決定的な勝ち越しの点数が入ります。


最後は逆転し、7-4で勝つことができました。
緊迫した展開でちょっとのミスが試合を左右する・・・そんな試合でした。
宜次アトムズさん、ありがとうございました。
  


Posted by こうき父 at 17:20Comments(0)

2016年10月09日

沖縄県スポーツ少年団軟式野球交流大会南部Bブロック大会 第1日目大里BBK戦

1回戦終了後、次のカードが決まりました。
次は、大里ベースボールキッズさんです。
嘉数と同じように6年生が殆どのチームです。
会場及びベンチの位置そのままです。



緊迫した試合展開でした。




しかし、相手のミスを誘い、先取点をモノにします。   応援にも熱が入ります。





後半、点数を重ねましたが、大里BBK最終回の攻撃も熾烈を極めました。
なんとか凌ぎ、勝つことができました。
試合結果は5-3でした。
大里ベースボールキッズさん、ありがとうございました。

  


Posted by こうき父 at 18:42Comments(1)

2016年10月09日

沖縄県スポーツ少年団軟式野球交流大会南部Bブロック大会 第1日目三和ジュニア戦

いわゆる「スポ少」の交流大会です。
会場は、南風原町にある(!)、本部公園でした。
1回戦は、糸満市の三和ジュニアさんとです。




序盤から動きがありました。



守備もしっかり固めました。







最後はしっかり守り、17-0で勝つことができました。
三和ジュニアさん、ありがとうございました。
  


Posted by こうき父 at 18:13Comments(0)

2016年10月08日

第7回2016年度長嶺校区長嶺・とよみ強化リーグ交流戦 第2日目 長嶺戦

校区大会も2日目、最終日です。
校区内でいい成績を収めるにはここで勝たないといけません。
同門対決、長嶺ベースボールクラブさんとの一戦です。






点を重ねていきます。このままいけるか・・・






後輩たちの応援にも熱が入ります。大盛り上がりの応援でした!

長嶺ベースボールクラブさんに勝つことができました。
結果は校区内で2勝1敗で2位となりました。


最後の閉会式では、表彰式が行われ、4チームで記念撮影をしました。
また、夜の部では懇親会が行われ、お互いの親睦を深めました。
中学校に行ってもこのつながりを生かして、楽しい充実した学校生活を送れるといいですね。

  


Posted by こうき父 at 10:12Comments(0)

2016年10月07日

第7回2016年度長嶺校区長嶺・とよみ強化リーグ交流戦 第1日目 高安戦

この日はもう1試合、高安ジャガーズさんとの試合がありました。
2戦連続で負けるわけにはいきません!
気持ちを切り替えてこの試合に臨みます。







緊迫した状況の中、得点することができました!




僅差でなんとか勝つことができました。
次戦は明日です!
高安ジャガーズさん、根差部ベースナインさんありがとうございました。
嘉数少年野球OBの米蔵さん一家が差し入れ&応援しに来ていただきました!
いつもありがとうございました。
  


Posted by こうき父 at 22:48Comments(0)

2016年10月07日

第7回2016年度長嶺校区長嶺・とよみ強化リーグ交流戦 第1日目

今年で7回目を迎える長嶺校区の強化リーグ交流戦です。
いよいよスタートです。
長嶺校区の少年野球チーム4チームで競う大会です。
参加チームは
①嘉数少年野球
②長嶺BBC
③根差部ベースナイン
④高安ジャガーズ
になります。

嘉数少年野球のキャプテンのなおや君が選手宣誓をします。

最初の対戦相手は根差部ベースナインさんです。







ミスが出たりして、なかなかうまくいきません。



終わってしまえば0-7の完封負け。
根差部さんにはなかなか勝てません。次の試合では頑張りましょう!










  


Posted by こうき父 at 22:18Comments(0)

2016年09月17日

高知からの帰郷

大会3位という結果を残し、高知を去ることになりました。
結局最終日程まで残ったので、日程にもお財布にもゆとりはありません(笑)



高知最後の夜は旅館のオーナーと一緒に記念写真を撮ったり、お土産をいただいたりしました。


朝ご飯も高知の空気と一緒に楽しく食べています。


お世話になった旅館に別れを告げます。



お土産を買いに高知市内に寄り道をします。


添乗員さん守礼門と並び(笑)日本3大がっくりポイント「はりまや橋」を車窓から見ながら神戸空港に向かいます。




大会期間中お世話になったバスのドライバーさんにもお礼を言います。





高知での大会は、那覇空港の解団式をもって終了となりました。
添乗員さんもありがとうございました。
そして日々の練習や運営も含め、コーチ、監督、父母会長ありがとうございました。



















  


Posted by こうき父 at 21:16Comments(0)

2016年09月17日

第6回坂本龍馬旗争奪西日本少年野球大会 準決勝、そして・・・

さあ、いよいよ長かった高知での遠征もクライマックスを迎えてきました。
準決勝戦を迎えます。この日は2試合。準決勝、決勝戦の2試合が予定されています。
この1試合、この1試合に勝てば決勝戦です。



対戦相手は乃木ライオンズさん。島根県のチームです。
勝ち上がってくるチームはここが違う!

野球カバンひとつとってもこの整理整頓!載ってはいませんがシューズ入れも並べて整理してありました。
また保護者の応援もすごかったです。のぼりも旗も!見えていませんがトランペットなどの応援も賑やかでした。









実は準決勝戦ですが、球場はソフトボール用なので狭いです。
しかし、そのおかけでアップのいい写真が撮れます!





しばらく抑えられていた打線ですが、最終回に大爆発!
あともう少し、もう少しで同点!というところまで行きました・・・しかし

やはり全国の壁は高かったです。
でも、ここまでやってこれたのは立派です!大健闘だと思います。
いい夏の思い出ができました。

















  


Posted by こうき父 at 18:50Comments(0)

2016年09月10日

第6回坂本龍馬旗争奪西日本少年野球大会 3回戦その2

ダブルヘッダーの2回戦の報告です。

というか、もう9月の中旬に差し掛かっています。
全然追いつかない!周回遅れにもほどがあります。
でも頑張ります。
 相手チームは京都代表の美濃山ファイヤーズさん。
午前中の第1試合だったのでゆとりがありました。
一方こちらは連戦です。
どうなることやら・・・



1回から動きがありました。



ピンチにもしっかり守ります。」



応援にも熱が入ります。バスの運転手さんも添乗員さんも一緒です。




結果は4-1で勝利しました!
やはり、ここまでくると初戦のような大量得点などは難しく、「いかにミスをしないか」が勝利のカギになりますね。
美濃山ファイヤーズのベンチに向かって涙ぐんでいる姿が印象的でした。
京都美濃山ファイヤーズさんありがとうございました。
いよいよ明日は準決勝戦です。

  


Posted by こうき父 at 18:58Comments(0)