2017年05月20日
2017年04月02日
2017年02月16日
2017年02月16日
2017年02月16日
2017年02月10日
2016年12月05日
沖縄県スポーツ少年団軟式野球交流大会南部Bブロック大会 第4日目伊良波オールマリンズ 戦
さあ、大会も準決勝までコマを進めてきました。
会場は与根漁港グランドです。
ここは瀬長島と違い、フェンスがないのでカメラマンには最高の場所です。
遮蔽物がなく、距離が近い、というのはいいですね。
対戦相手は伊良波オールマリンズ さんです。




堅い守備で、大きく上がったフライもしっかりキャッチ。得点を許しません。




今回は同門の長嶺BBCのみんなも応援に来てくれました。




序盤で動きがあり、先制点を取りました!








さらに次の回でも1点を追加します。6年生最後の大きな試合ということもあり、応援にも力が入ります。




しかし、次の回で相手に逆転を許してしまいます。




何度かチャンスを作りますが、点には結びつきません。最終回にはさらに1点を追加されてしまいます。
しかし、最後まであきらめずにプレイしました。



6年生最後の大会はこれで幕を閉じました。
これまで応援してくださった皆さんありがとうございました。
後輩たちは、また引き続き嘉数少年野球の伝統を引き継いで戦っていくと思います。
未熟でupが遅いブログ担当でしたが今までお付き合いありがとうございました。
次の方に引き継いでいきたいと思います。引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
会場は与根漁港グランドです。
ここは瀬長島と違い、フェンスがないのでカメラマンには最高の場所です。
遮蔽物がなく、距離が近い、というのはいいですね。
対戦相手は伊良波オールマリンズ さんです。




堅い守備で、大きく上がったフライもしっかりキャッチ。得点を許しません。




今回は同門の長嶺BBCのみんなも応援に来てくれました。




序盤で動きがあり、先制点を取りました!








さらに次の回でも1点を追加します。6年生最後の大きな試合ということもあり、応援にも力が入ります。




しかし、次の回で相手に逆転を許してしまいます。




何度かチャンスを作りますが、点には結びつきません。最終回にはさらに1点を追加されてしまいます。
しかし、最後まであきらめずにプレイしました。



6年生最後の大会はこれで幕を閉じました。
これまで応援してくださった皆さんありがとうございました。
後輩たちは、また引き続き嘉数少年野球の伝統を引き継いで戦っていくと思います。
未熟でupが遅いブログ担当でしたが今までお付き合いありがとうございました。
次の方に引き継いでいきたいと思います。引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
Posted by こうき父 at
22:45
│Comments(1)
2016年11月21日
第124回豊見城市学童軟式野球大会11月19日豊崎BBC戦
いよいよ、大会も予選リーグが終了し、決勝トーナメントに入りました。
対戦相手は、南部ブロック交流戦でも戦った豊崎さん!
市内で一番の部員数を誇る層の厚さは健在です。正念場の戦いです。






何度かピンチが訪れます。








しかし、いずれのピンチも外野の守備や内野のファインプレー、盗塁の阻止等で点数を入れません。
だが、こちらのバッティングも、もう一歩。緊張感の漂う試合展開となりました。
「ミスをした方が負け・・・」そんな雰囲気があたりをおおっていました。









そして試合はお互いに一歩も引かないまま7回まで行きました。
ここまでいくと、最後は特別ルールに移行します。
ノーアウトフルベースからのゲームです。
先攻は、豊崎さんでした。息詰まる瞬間! しかし、なんと0点で抑えます!
さあ、次は嘉数の攻撃です。




すると先頭打者が大きな一発!走者一掃のランニングホームランになります!


4-0で勝つことができました。豊崎BBCさん、ありがとうございました。
対戦相手は、南部ブロック交流戦でも戦った豊崎さん!
市内で一番の部員数を誇る層の厚さは健在です。正念場の戦いです。






何度かピンチが訪れます。








しかし、いずれのピンチも外野の守備や内野のファインプレー、盗塁の阻止等で点数を入れません。
だが、こちらのバッティングも、もう一歩。緊張感の漂う試合展開となりました。
「ミスをした方が負け・・・」そんな雰囲気があたりをおおっていました。









そして試合はお互いに一歩も引かないまま7回まで行きました。
ここまでいくと、最後は特別ルールに移行します。
ノーアウトフルベースからのゲームです。
先攻は、豊崎さんでした。息詰まる瞬間! しかし、なんと0点で抑えます!
さあ、次は嘉数の攻撃です。




すると先頭打者が大きな一発!走者一掃のランニングホームランになります!


4-0で勝つことができました。豊崎BBCさん、ありがとうございました。
Posted by こうき父 at
21:42
│Comments(2)
2016年11月21日
第124回豊見城市学童軟式野球大会11月14日豊見城パワーズ戦
周回遅れのアップですいません。ブログで使っているPCが先週から完全にネットにつながらなくなってしまい、
このような形になってしまいました。重ねてすいません。
さて11月14日のパワーズ戦の報告です。




1回の攻撃から打線が大爆発。一気に5点を入れていきます。




更に2回にも追加点を加えます。








攻撃は続き、応援にも力が入ります。





最終的にはコールドゲームで勝つことができました。
豊見城パワーズさんありがとうございました。
このような形になってしまいました。重ねてすいません。
さて11月14日のパワーズ戦の報告です。




1回の攻撃から打線が大爆発。一気に5点を入れていきます。




更に2回にも追加点を加えます。








攻撃は続き、応援にも力が入ります。





最終的にはコールドゲームで勝つことができました。
豊見城パワーズさんありがとうございました。
Posted by こうき父 at
20:49
│Comments(0)
2016年10月16日
沖縄県スポーツ少年団軟式野球交流大会南部Bブロック大会 第3日目世名城ジャイアンツ戦(準決勝)
気が付けば、準決勝戦です!そして対戦相手は世名城ジャイアンツ!
ここまで来たらぶつけるしかないですね!




今回も先攻は嘉数チームでした。
1回の裏の攻撃で相手に先制を許してしまいます。3塁打を打たれてしまいました。




しかし、立ち直りも早かった。1点をゆるすものの、あとは固い守りで追加点を許しません。




だが、なかなか打つことができず、3者凡退に終わる攻撃が多かったです。




途中追加点をまた1点取られましたが、堅い守りで崩れることはなかったです。




そして最終回の攻撃がクライマックスでした。なんとツーアウトながら満塁になったのです!
応援席も大盛り上がり!
しかし・・・やはり壁は高く、厚かったのです。


0-2で負けてしまいました。
世名城ジャイアンツさんありがとうございました。
また次の試合につないでいきましょう。
ここまで来たらぶつけるしかないですね!




今回も先攻は嘉数チームでした。
1回の裏の攻撃で相手に先制を許してしまいます。3塁打を打たれてしまいました。




しかし、立ち直りも早かった。1点をゆるすものの、あとは固い守りで追加点を許しません。




だが、なかなか打つことができず、3者凡退に終わる攻撃が多かったです。




途中追加点をまた1点取られましたが、堅い守りで崩れることはなかったです。




そして最終回の攻撃がクライマックスでした。なんとツーアウトながら満塁になったのです!
応援席も大盛り上がり!
しかし・・・やはり壁は高く、厚かったのです。


0-2で負けてしまいました。
世名城ジャイアンツさんありがとうございました。
また次の試合につないでいきましょう。
Posted by こうき父 at
22:14
│Comments(0)